
開催目的
持続可能な社会の実現のため、中部地域の国際交流・国際協力・多文化共生の活動を広げ、市民、NGO・NPO、企業、行政が協力して「学び、考え、行動する場」をつくりあげるイベントです。
国際交流・協力団体が大集合!
「国際交流」 「国際協力」「多文化共生」って何だろう?日ごろの活動を楽しく、わかりやすく紹介します。スタッフに何でもどんどん聞いてみてください。
「地域」のことから「地球」のことまで!
「みんなが暮らしやすい地域とはどんな地域?」「世界では、今、何が起こっているの?」「わたしたちにできることは何?」皆さんと一緒に考え、行動へとつなげていきます。
ピースをつなごう! ~持続可能な開発目標(SDGs)を達成しよう!~
SDGsとは、みんなが暮らしやすい社会を目指して、2030年までに世界が達成すべき17の目標です。「持続可能なPEACEな社会をつくる、PIECE(一員)なのだ」と1人1人が実感し、できることを考える…そんなきっかけの場をつくっていきます!
開催日時
October 14 (Sat.) 15 (Sun.), 2017
開催場所
Ginga no Hiroba in Oasis 21
交通アクセス
地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅
地下鉄東山線・名城線「栄」駅 4番出口
名鉄瀬戸線「栄町」駅
※各駅から会場までは、徒歩数分でお越しいただけます。
主催
ワールド・コラボ・フェスタ実行委員会
公益財団法人名古屋国際センター(NIC)、公益財団法人愛知県国際交流協会(AIA)、独立行政法人国際協力機構中部国際センター(JICA中部)、なごや国際交流団体協議会(NIA)
後援
協賛
ANA Crowne Plaza Hotel Grand Court Nagoya、 Bali Bali バーべQ、 Cebu Pacific、 Hilton Nagoya、 Nagoya Marriott Associa Hotel、 Outback Steakhouse Nagoya-Sakae、 あいち医療通訳システム推進協議会、 愛知県共済生活協同組合、 愛知県信用保証協会、 愛知工業大学、 愛知大学、 桜花学園大学、 国際開発(株)セブ王、 近藤産興(株)、 サカエチカマチ(株)、 春秋航空、 (株)ステイプランナー、 (株)セブン銀行、 ダイコク電機(株)、 大日本土木(株)、 チャイナエアライン、 中国国際航空、 中部大学、 豊田通商(株)、 名古屋学院大学、 なんとかしなきゃ!プロジェクト、 日本航空(株)、 名港海運(株)、 ヤマモリ(株) [アルファベット、五十音順]